たわんで危険なLANケーブルを壁に固定したい

我が家のLANケーブルは階段を這い上がって端末に接続させています。長いケーブルを使っており、写真のようにたわんで階段に落ちています。この状態だと足に引っ掛ける危険がつきまといます。

そこで3M(スリーエム)のコマンドフックを使ってLANケーブルと壁とを固定してきれいにケーブルを端末まで辿らせることにしました。
3Mコマンドフックの両面テープで壁固定が簡単

3Mコマンドフックには両面テープがついているため、好きな場所でケーブル固定することが可能で、階段横の縁に固定しました。

3M(スリーエム)のコマンドフックのおかげで、LANケーブル配線のたわみを壁固定することで見た目を綺麗にすることができ、足に引っ掛ける危険性も低くなりました。
このようにデスク周りなどでケーブルがたわんでいてスッキリ綺麗にしたい場合、このコマンドフックを使えば両面テープで楽に壁固定することができるのでおすすめです。
以上、3Mのコマンドフックの紹介でした。ケーブル配線に興味がある方はぜひ確認してみてください。