akracing-gaming-chair-4year-use

デスク環境

【使用4年レビュー】AKRACINGゲーミングチェア(Overture)4年間使って感じたメリット・デメリット

2022年11月16日

akracing-gaming-chair-1

2018年7月から2022年7月まで「AKRACING Overtureゲーミングチェア」を使い続けていました。4年間ずっと使ってきたゲーミングチェアを手放したことをきっかけに、使い続けて感じたゲーミングチェアの使用感レビューとメリット・デメリットについてまとめていきます。

「電動昇降デスクの脚」と「IKEA天板カールビー」で自己満足デスクを作る

続きを見る

ゲーミングチェア購入の経緯

akracing-gaming-chair-2

ゲーミングチェアを購入するまで自宅にバランスボールしか置いておらず、背もたれのある椅子がない状態でした。その当時の自宅で過ごす時間はしんどいもので、ゆったり椅子に座れないため、まともに休める場所はベッドくらいでした。

ただ少しでも横になる時間よりデスクに向かい合う時間を増やしたく、ちゃんとした椅子がほしい、選ぼうと思った矢先、当時ゲーム配信者がこぞって使い始めたゲーミングチェアに目をつけました。

購入当時 本体の外観

akracing-gaming-chair-3
組み立て後

初めて座ったときの感動は今でも覚えています。バランスボールではあり得なかった背もたれがあることの喜びを感じました。しばらくして更に感動したのは腰椎を支えるランバーサポートです。もともと猫背・腰痛持ちだったのですが、座ると自然に腰の少し上からランバーサポートに押され自然と背筋が伸びます。腰痛も起こらず無理ない姿勢で背筋が伸び感動したことを覚えています。

しかしながら、しばらく長い時間位置を変えずに座っているとやや蒸れやすい印象を覚えました。また、部屋においている家具の中でゲーミングチェアが目立ちすぎる印象がありました。

AKRacing Overtureゲーミングチェアの特徴

akracing-gaming-chair-10

AKRacingのサイトより、Overtureの特徴をわかりやすく解説しています。特に有用だと感じたのは腰椎を支えるランバーサポート180度のリクライニング機能。デスクに向かう際、頭のヘッドレストはたまに外すことはあるものの、ランバーサポートを外すことはありませんでした。

180度リクライニングは、軽く体を倒してひざ掛けを毛布代わりにして仮眠をしたいときによく使っていました。また、足を伸ばせる台を用意しておけばより気持ちよく横になれます。しかしながら、私が試した経験の中ではスッキリと目覚めの良い仮眠ができたことは一度もなく、中途半端に眠い状態で起きて寝ての繰り返しをした覚えがあります。

4年使うとゲーミングチェアはこうなる

akracing-gaming-chair-rekka-1

4年使いました。するとこうなります。

お尻部分の極厚なクッションは目に見えて表面がボロボロになりました。座るたびにクッションの革と太ももが擦れて、ポロポロと黒い革が床に落ちるようになります。

ヘッドレストも同様に革が取れ始めていますが原型を保っており、通常使用の範疇において問題はありません。ただ、首、髪の毛があたる部分についてはポロポロと革が取れることがしばしばありました。背中に黒い革が付きます。

腰椎を支えるランバーサポートもヨレて革がやや取れていますが、これは素晴らしいです。4年間、常に私の腰を守ってくれました。腰痛持ちだった私はこの椅子に座っている間、痛みに悩むことがほとんどありませんでした。

チェア・肘置きの上下昇降、180度リクライニング機能は4年経っても問題なく動作し使える状態でした。

劣化した椅子の革が床に落ち始めてから掃除が大変になった

椅子クッションの黒い革が床にポロポロと落ちるようになってから、同居人に「あちこちに黒いのが落ちてる」と指摘を受けるようになりました。部屋を裸足で歩くと必ず足の裏に黒い革が付きます。知らずのうちにいつも使う布団にも黒い革が紛れ込ませてしまい、怒られた覚えがあります。

定期的に床に落ちた革を掃除機で吸い取るも、この椅子は毎日使うので毎日ポロポロと革が落ちます。4年目は毎日これの繰り返しです。もちろん、使い方やメンテナンス次第では革の劣化を抑えてより長く使える場合もあるはずです。

私が4年間ずっと使い続けてゲーミングチェアを手放した最大の理由は「毎日の床掃除が大変になった」これに尽きます。

4年経ってもリクライニングは全く問題なく使える

akracing-gaming-chair-rekka-2

リクライニングはランバーサポートと並んで素晴らしい機能です。180度倒すことができ、いつでも体を寝る姿勢にさせることができます。足は床におろしたままですが、ちょうどいい高さの置物に足を乗せて体を伸ばせればさらに極楽です。仮眠程度なら問題ありません。

ヘッドレストのゴムが弱まりよく外れるようになった

akracing-gaming-chair-rekka-3

ヘッドレストは写真のようにヘッドレストから伸びるゴムをフックで引っかけて固定する仕組みになっており、好みに応じて取り外しが可能です。4年も使い続けるとゴムにもヨレ・折れのクセができて、少しのはずみでヘッドレストが取れるようになってしましました。

あまりにもゴムの引っ掛かりが悪くなってしまったときは外して、ゴムのヨレ・折れを伸ばしたりしていましたがあまり効果はありませんでした。

使ってみて良かったところ

AKRacingゲーミングチェア(Overture)を使って感じたメリットをまとめると以下の通りです。

  • 腰椎を守るランバーサポートが素晴らしい
  • →腰痛持ちだったが痛みに悩まされることがほとんどなかった
  • →猫背だが背筋が自然と伸びて良い姿勢で座れる
  • 180度のリクライニングで寝られる

使ってみて悪かったところ

逆に、使って感じたデメリットは以下のとおりです。

  • クッションの劣化で革がポロポロと落ちる(使用4年目。経年劣化
  • 個人的にはあまり気にならなかったが、蒸れやすい
  • 部屋の家具に比べゲーミングチェアが目立つ

ゲーミングチェアを手放してその後

akracing-gaming-chair-9

ゲーミングチェアを手放してからバランスボール生活をしていました。しばらくして新たなオフィスチェアを買ったのですがそれはまた別のお話。

以上、4年間AKRacing ゲーミングチェア(Overture)を使って気づいたメリットとデメリットの紹介でした。

どれくらいの期間使えるイスになるかは使用頻度や座り方による革の消耗度合いで変わってきます。しかしながら座り心地は間違いなく良いものでQOL向上に寄与したことは間違いありません。

気になった方はゲーミングチェアのお試しができる家具屋さん、大手家電量販店があるので座り心地を確認してみてはいかがでしょうか。

Amazon

-デスク環境
-, ,